スポンサードリンク
ストレッチ
一日の「お疲れ」を取るのに、足ツボは最適です。足の裏には全身の各器官と対応しているツボが集中しています。そこをまんべんなくもみほぐすことで全身の疲れをとり、気持ちのよい眠りに入ることができます。そのときに、お勧めなのは、ツボ刺激と組み合わせて適度なストレッチを足にすることです。
まずは、腰と骨盤の矯正です。一日、不自然な姿勢でいたために骨盤はゆがんでいることがあります。それを寝る前にもとにもどしましょう。肩足を曲げ、もう一方の足と交差するように逆側の床におろします。息を吐きながら行うことがコツです。上半身がベッドから離れないように気をつけてください。反対の足も同様にします。
次は膝のストレッチです。股関節とふとももの裏側を伸ばします。両手で肩ひざを抱え、ゆっくりと胸に近づけます。楽に呼吸ができるところで静止し、しばらく・・・15秒から30秒・・・じっとそのままの姿勢を維持します。このとき、頭と腰が浮いてしまわないようにしてください。
さらに仕上げは、手足のあげ伸ばしです。腰と足をリラックスさせます。両手と両足を上にあげます。無理をしないように気持ちのいいところでとめてください。
ストレッチが終わったら、足全体をとんとんと軽くたたいて血行をよくします。足の裏全体にもとんとんと刺激を与えてあげてください。それにより、夜中にこむら返りなどを起こすのを予防することもできます。
スポンサードリンク